[ooaa main]  [object pasta2]   [essence] (旧blogはこちら)  [flickr]  [myspace]  [View Eiichi Hayashi's profile on LinkedIn] 

リーダーの成長モデルと落とし穴


すくすく・スクラム 「第 8 回すくすくスクラム 〜1 人 1 人が、リーダーだ!〜」に参加してきました。


あるところに書いたコメントから、ちょっと拡張させて書いてます。

リーダーシップのスタイルは一つじゃないが、より成長したリーダーはだんだん委任的、促進的になって いくとおもうんですよ。
なぜなら、信頼からの行動ができたときに、より効果的にフォロワーの成長が生まれると思うんです


ぐいぐいひっぱる系のリーダーは一見すごそうだけど、多くの場合依存関係を作ってしまっているように見えます。 すべてではないでしょうが、創造的な多様性のある意見をスポイルしてしまう傾向があるように思います。


リーダーの成長モデルはSL理論でのS1からS4に向かっていくようにおもいます。 リーダーを育てるには、リーダーとしてのレディネスレベルを考慮してコーチすると効果的だと思いました。


多くの場合でリーダーの成長が止まっているのは裸の王様になったときだと思います。 リーダーとして成長したかったら、意見を聞く姿勢をいかに維持するかという課題にたちむかう必要がありそうです。