[ooaa main]  [object pasta2]   [essence] (旧blogはこちら)  [flickr]  [myspace]  [View Eiichi Hayashi's profile on LinkedIn] 

方法論と精神論のすり替え

なにがができないとか、難しいというときに、方法論レベルでの問題提起が、簡単に精神論にすり替わり批判されることが良くある。

それは、やろうとする気持ちや使命感はあっても、達成する方法がわからないときと、やろうとする気持ちも使命感がなくてやらない場合も表現は同じ「できません」になってしまうことから、それを聞くひとは、やる気持ちがないと思い込んでしまうパターンだ。


できないといった本人は、知恵をかりて一緒に解決する方法を検討したいのに、聞くほうは「その考え方は違う」と精神論のレベルで批判してしまう。 その結果お互いの不信感が増大してしまう。


お互いがどのレベルで言っているのかを、明示的にすることでこの誤解は少なくすくることができる。

できないというほうは、「達成する方法がわからない」と方法レベルで表現することが必要だろう。