[ooaa main]  [object pasta2]   [essence] (旧blogはこちら)  [flickr]  [myspace]  [View Eiichi Hayashi's profile on LinkedIn] 

X-over Development Conference 2007

essence2007-09-07

日経BP主催のITイベントにきてます。
X-over Development Conference 2007

重装備のゴアテックスのカッパ着て行きました。(笑)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/xdev/index.html


とりあえず平鍋さんと、脳科学者の茂木さんの対談めも。


アジャイル、一回性の問題
・一回性しかない課題はコンピューターは不得意
・人間の知性をコンピューターが真似するのは難しいが
 飛行機は鳥の原理とは違う方法論で飛んでいるように
 違う方向からのアプローチで、一回性の解決が得意な
 人間と相互補完できるのではないか。
・問題を抱えない倫理観
 問題をリリースしておくことが重要。
・創造性=体験×意欲
・組織でのフォーマルな許可を得る行動は否定の方向に働く。
・とりあえずやっといてあとで謝る。(笑)
・人間の命の輝きなしで創造性はうまれない。
・楽しくないと発想は出ないし生産性あがらない。
 トヨタの向上で部品がきた合図が
 ブザーからメロディーになっていた。
・AかBかではなくAもBも。
・グーグルの例、天才数人に聞くよりも平均的
 エンジニア20名に聞くほうが有益。
 経験則として。
・多様性が重要
・シーズとニーズの出会いが感動を生む。
 ITとビジネスが相互にたかめあう瞬間。
・思いの強さが出会いに意味を持ってくる。
・ビジョンは、苦しいことを楽しいことに変換する魔法の薬。
・セレンディビティー
 「思わぬ幸運に偶然であう能力」
 実験の失敗や間違いからノーベル賞とったりする例って
 多いよね。
・日本は日本でいいかも、だけど、お家芸とられるのは
 悔しいよね。
・人の楽しさが生産性に影響する。
 仕事を楽しんじゃいけない価値観がいまだにある。
・Web2.0的価値観は今の若者は自然にもっていたりする。
・抽象的な仕事に名前をつける。
 

関連するITPROの記事:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070907/281487/