[ooaa main]  [object pasta2]   [essence] (旧blogはこちら)  [flickr]  [myspace]  [View Eiichi Hayashi's profile on LinkedIn] 

いろんなかたに心配おかけしてすいません。

暖かいお言葉もうれしかったです。
感謝、感謝。


結果には原因がある。 自分が原因だって言わなかったら、物事は変えられない。
自分のせいでないということも自分の責任だって立場をとれと。
今の状態は全然実践できてなかったりする。(苦笑)
多くのことが重なりすぎた。自分がハンドリングできる許容範囲を大きく超えたところにコミットしすぎたと反省。 同時に自分を超える点にコミットした勇気をほめよう。

退職者の連続から、不安と思いが爆発して、組織再編にともなって検討の連続性がとだえたのに切れて、溜まりにたまった課題を上にぶつけた。 それをきっかけに次の動きがではじめたときに、今度は仕事の問題。 品質の問題や、管理の問題、面倒見切れていない上に、仕事の案件も問題も発生し放題、主にかかわっている仕事も種々の理由で仕様調整がうまくいかず、複雑さと規模が爆発しながら品質管理、指導の問題も発覚。
こんなのを8月あたりから、ジェットコースターのようにつづけていた。
そんなんじゃ、いくら私でも持つはずないよね。

それが今年の後半。

前半は前半で、昨年の新人をつかった難しいやつのトラブルで客先にとまりがけ1週間〜2週間ほど。
本社での案件のためのスキルがあるメンバーがどんどんへらされ、十分な質を維持できない現実。 長期にとられそうになる有能なメンバーをなんとかとどめるために、あちこちに営業したり。 これも気が気で無かった。
研修PJもだんだん手が離れてきていると同時に、私自身の位置や思いがだんだん下のメンバーにつたわらなくなってきたこと、仲間をつくったり、関係を築くのが苦手な上、自分の役割やスキルは理解されず、ただのおっさん扱い、孤独にたえるしかなかった。 自分のスキルを正当に評価してくれて大切にしてくれ、ちゃんと言ってくれる人と仕事がしたい。 そんな人たちは、私に案件打診をくれる社外の人たちばかりになってしまったというのが実感。 社内には本当の意味で自分の仕事の質は理解されていないということだろう。 社内のために開発の仕事をしているわけではないから当たり前か。
いいものを作りたい、そのためだったらなんでもやる。

今年をみると、自分自身の開発案件なく、営業と見積もりで動いていた6〜7月が一番平和だったかも。
本当にジェットコースターのような1年、後厄も今年で終わり。

つなげるところはつなげ、切るところはいさぎよく切る。
つながりは選び、やることも選び、とにかく来年は自分を大切にする年としたい。

来年のピアノ発表会、を成功させる。
来年はあたらしい、いい関係をいっぱい作る。
自分が楽しめる時間をちゃんとつくる。
人との交流を楽しむ。
ルーキーには厳しく指導する。

こんな感じで行く。