[ooaa main]  [object pasta2]   [essence] (旧blogはこちら)  [flickr]  [myspace]  [View Eiichi Hayashi's profile on LinkedIn] 

モチベーベーション

人から強制されたり、決められたことをやる気をもってやるっていうのは難しいが、自分が選択して自分の意思でやることはやる気がでやすい。
仕事っていうのは、それに相当する対価があってそのためにやるわけだからやる気もなにも決められた事はやらなければいけない。それが雇用契約
そういう意味では、研修プロジェクトはおせっかいなわけで、金もでないことに参加しようっていうのはもう仕事云々の領域を超えていて、自分の意思でやろうっていう人だけ。
やる人は当然モチベーションは高い。
本来は仕事として部下や後輩の指導にあたることが当然なわけだから体制や給与のカウントの仕組みさえできればそうゆう体制に移行してくわけだけだけども、仕事で義務でやるという状況になっていくことでいまよりもモチベーションは下がるだろう。
そのときにどうモチベーションを引き上げるかが課題になってくると思う。

ただし、この課題は研修以外の通常業務でもまったく一緒なのでもともと根底にある課題ではある。 ボランティア形式であることで、たまたまモチベーションマネジメントができているだけで、本来の課題である仕事でのモチベーション管理、目標管理についての課題は避けては通れないだろう。