[ooaa main]  [object pasta2]   [essence] (旧blogはこちら)  [flickr]  [myspace]  [View Eiichi Hayashi's profile on LinkedIn] 

行動原理

意志をともなった人の行動のきっかけになる行動原理はさまざまだ。 悔しさ、義務感、いやいや、誇り、問題意識、怒り、悲しみ、夢、わくわく、自己達成欲。 これらの感情を引き起こす要因によって、行動が喚起される。 夢とワクワク以外は外的要因による反応…

教育指導は人を変えることではない

教育指導と称して、しばしば人は個人の欠点を悪いと指摘しがちだ。 だけど継続している欠点は、たいがい、どこがそうなのかは本人がすでにわかっているのに変えられなくて困っているので、あらためて悪いといわれたり、嫌みなどのディスカウントをされても、…

最強組織の法則 P・M・センゲ

引用だけ・ 真に責任をもって行動するとき、学習する速さは最大になる。逆に自分が置かれている状況を思い通りにできないという無力感を抱いていたり、だれかに指示されていると思うとき学習意欲はそがれる。人は、自分の運命を左右するのが自分だとわかって…

モチベーションは脆弱

育てるのはとても時間がかかりパワーがいるが、心ない一言で簡単に0に戻ってしまう危険がある。多く場合、辛く苦しくやれと言いながら、やる気をだせと言ってるようなものなのだ。 アクセルとブレーキを同時に踏み続けたら、車は壊れてしまうだろう。

IT-NLP定例会

簡単なセッションを2つほどやりました。 みんなでいろいろやってみるのが楽しいね。みんなでお互いに交代でリードしてみる。 リードするほうは、自然と相手にキャリブレートしてぺーシングするので、相手を尊重するという事の意味の重要さを感じることがで…

いろいろ記念

メーヴェさんの個展と鳥一代の店長の誕生日とEM ZEROのナマスリンクの1周年記念パーティーに合流。 IT界の凄い人もたくさん。 そして、大切にしている仲間がたくさんいてうれしかったよ。 なんだろう。 ここには、なにか大事にしている物を共有しているよ…

管理職の必須の資格案 メモ

管理職の必須の資格案: キャリア・デベロップメント・アドバイザー http://www.jad.or.jp/dictionary/detail.php?serial=332 産業カウンセラー http://www.counselor.or.jp/guest/examination.html

小貝川周辺

メンバーがいきいきと自分を発揮できる環境とは

現状の自分はいきいきと仕事ができて、会社に貢献していることを実感できていますか。 今まで(かあるいは現在)、どういう時に、いきいきと仕事ができて会社に貢献できていることを実感できましたか? 人間関係を含む自分の環境がどういう環境だったら、自…

MacでRails

Leoなんでそんまま動くはずなんだが、うまくうごかないので、gemsのアップデートからやってみた。 $sudo gem update --system Updating RubyGems... Attempting remote update of rubygems-update Successfully installed rubygems-update-1.3.5 Installi…

さんきゅ!

こんなんいただきました。 ありがと![ ]

匠塾

要求開発アライアンスでお世話になった、萩本氏が立ち上げた匠塾のオープンセミナーに行ってきました。 http://www.takumistyle.net/takumijuku/ps-004.html だれがなにを言ったかはおいといて、すんごいくきらめいて心に響く事ががたくさんあった。メモ: …

マイナス感情の2次災害

IT人材活性化フォーラムの牛尾氏のセッションから。 それは、外的要因によって自分を否定せざるをえないマイナス感情がでてきたときにそれが継続する構造。 感情は記憶検索のキーになっているので、マイナス感情をキーとして過去におなじ感情が起こった記憶…

それでもやっぱり夕日はきれい

千葉県香取市です。

依存しないことと、強がること

依存しないことと、強がることは違う。 心がよわっているときには、人に依存するしかないがそれは本当の意味での依存ではない。 それにも関わらず、外見には依存にしか見えないという点がやっかいだ。 手がつけられなくなるまで強がって心を壊してしまう。

チームの意思を尊重するということ

チーム、あるいは部下が自分で気づきながら前進できるようにするには、本人が自分で気づけることを信頼する必要がある。 自明に見える答えであってもそれをすぐに教えてはならない。 ましてや答えに気がつかないことを侮辱されていると取られるような態度を…

Rubyで作られているサービスやオープンソース

まずわかっているものだけを。<サービス> 「smart.fm」 http://smart.fm/home 英語学習SNSサービス 「lang-8」 http://lang-8.com/ 英語学習SNSサービス 「クックパッド」http://cookpad.com/ 料理レシピ交換サービス 「Twitter」http://twitter.com/ ミニ…

英語版スライドつくってみた

すくすく・スクラムの英語版スライドをつくってみました。 http://essence-e.blogspot.com/2009/07/scrum-study-meeting.html

物理的に測定、制御することの限界

人的要素が介在する開発プロジェクトは、物理的な基準による制御よりも重要で支配的なファクターがある。 それは人の問題だ。 そしてそれは、人間性であり人の創造性であり人同士の関係性だと思う。 平鍋さんのブログ ”「測定できないものは制御できない」は…

どんな場であれ

人を軽視する態度は許せない。

相手もOK自分もOK

前向きで創造的な議論ができる最低条件「相手もOK自分もOK」っていう姿勢が全員もっていること。 「自分OK相手NG」は前向きな議論が相手からでない、自分の発言に酔って毒を吐きまくって他のメンバーの内心は瀕死の状態になっているのに気がつかず、…

部下がポジティブでいられるためにやっていること

部下がポジティブでいられるためにに何が必要かを考えるときに、まず、一番認識しやすいのは、自分が上司からどう扱われたらもっともポジティブになるかを想像することが最初の一歩。 自分が上司からの扱いでポジティブになった過去の経験からひろってきても…

RubyKaigi2009

カンファレンスに行くときに最も期待するのは内容よりも、その空気を感じることだ。 ちまたで聞いている新しい技術がどのように解釈されていて、どう感じられているのかの本質を、ホントのところはどーなのよっていうのを肌で感じる事ができる。 最新の雑誌…

北風と太陽

wikipediaより あるとき、北風と太陽が力比べをしようとする。そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする。 まず、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする。しかし寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、北風は旅人…

暴力が伝搬する構造

これはいわゆるDVもおなじ構造らしい。 人がいやがるような、言動や圧力をかける人は、過去に同じ経験を人から受けていることが多い。 本人もいやだったはずなのに、なぜ同じことを繰り返すかというと、自分の心をまもるためにそのいやさを自分で心理的に…

アジャイルは自然

PMBOKを見てると、改善やPDCAサイクルのことを見ると、アジャイルの事を言ってるように読めてしかたがないんです。 なのになぜ、ソフトウェア開発において、改善ループのある開発がほとんど行われていないのが現状なのか。 それは一つに、ソフトの開発…

ハロードリームプロジェクト

IT人材活性化フォーラムでお話をうかがった、小巻亜矢氏。 本気で64億人の笑顔をつくろうとしている。 メッセージがシンプルでストレートなのがいい! 職場に笑顔を作る続けるにはどうしたらいいのか、じつはこれがもっとも経済効果に影響するとうことを無…

おさんぽ

[ ]

笑い飛ばすこと

友人から教えてもらった、落ち込みまくっているときの解決方法。 「失敗を喜ぶという『馬鹿げた(ポジティブ)習慣』」 蚊に刺されたら「わーい、今日も鍼を打ってくれてありがとう。わくわくー」とか。言ってみる。 ばかげているほど効果あり。 笑い飛ばす…